• ホーム
  • お知らせ
  • 全県模試とは
  • 日程
  • 出題範囲
  • 実施塾一覧
  • 受験申込
  • 志望校診断
  • お問い合わせ

School Information in 広島

広島市立広島工業高等学校

広島市立広島工業高等学校

住所 : 734-0025  広島県広島市南区東本浦町1-18   電話番号 : 082-282-2216

URL : http://www.hiroshima-kougyo-h.edu.city.hiroshima.jp/


募集要項

<募集学科・人員・割合(特色:一般)>
機械 40名(50:50)
自動車 40名(50:50)
電気 40名(50:50)
情報電子 40名(50:50)
建築 40名(50:50)
環境設備 40名(50:50)

<一次選抜>
■機械科・自動車科・電気科・情報電子科・建築科・環境設備科
【特色枠】
●配点の比重 学:調:自:独=500:300:200:0
〇学力検査 250点(傾斜・活用 なし)
〇調査書  225点(傾斜・活用 なし)
〇自己表現 30点 
〇独自検査 なし

【一般枠】
●配点の比重 学:調:自:独=600:200:200:0
〇学力検査 250点(傾斜・活用 なし)
〇調査書  225点(傾斜・活用 なし)
〇自己表現 30点 
〇独自検査 なし


学科案内

■機械科/穴あけ・削り・切断などの機械加工や溶接・鋳造などの物づくりの基礎・基本から学習します。さらに、機械操作の基礎として、旋盤・フライス盤などの工作機械や溶接・鋳造などの実習を行います。応用分野としては、コンピュータによるプログラム作成などの幅広い知識が必要となるため、NC工作機械、CAD(コンピュータで描く製図)などを実習します。
■自動車科/県内では唯一設置されている学科です。本物の自動車やバイクを使った実習で知識や技能を身につけます。授業は実習を中心にした実践力を重視した授業で、自動車整備業だけでなく各種製造業にも対応したきめ細かい授業や実習内容になっています。在学中に3級自動車整備士の免許を取得できます。
■電気科/電気の学習には、電気全体の基盤となる知識を学ぶ「電気基礎」と、電気製品の中に組み込まれた部品の原理を学ぶ「電子」があります。その他に、情報処理に必要な「コンピュータ」と、機器の制御を行うために必要な「通信」など、「電気」の分野だけでは処理できない、さまざまな技能にも対応できる基礎を学習します。
■情報電子科/電気・電子技術を基礎として、情報化社会に必要なコンピュータの仕組みから学習しています。データ通信実習・電子制御実習や通信実習など、基礎から学習します。広島市立大学との高大連携事業を行い、自動運転システムなど、最新技術の基礎を学ぶ機会があります。
■建築科/建築物の計画や設計・施工技術などの基礎の修得と、コンピュータを利用した設計・生産システムを系統的に学習することにより、建築業界で活躍できる技術者を目指します。校内ではArchitecture(建築、建築学 などの意味)の頭文字を取ってA科と呼ばれています。
■環境設備科/オフィスビルや家庭で必要な冷暖房・給水・排水・電気・防災設備に関する設計・施工ついて学習する設備系科目とこれらの設備が扱う空気、水などをテーマに様々な環境問題や工業界で必要な化学の知識を学習する環境化学系科目を学習していく幅広い学科です。日々、変化する環境問題や住環境に関する様々な問題に対処することができる21世紀の社会に必要な技術者を目指します。

□広島市工サイエンス工房/日々学んでいる工業に関する知識や技能を活かして、広島市内の学校で使用する教材や教具、または地域貢献の一環として、幼稚園や地元町内会、公民館などからのものづくり要望を受けて、技術的・時間的・予算的に取り組み可能なものを製作します。
□朝の読書/毎朝10分間、生徒も教師も読書をする「朝の読書」の時間があります。本を読む次官を持つことで一日のスタートをよりよいものにし、読書の習慣で知識を身につけていきます。


備考

【募集要項】令和6年度広島県公立高等学校入学者選抜実施要項より